2019年6月9日 / 最終更新日 : 2019年6月10日 fukurounomori メールマガジンきまぐれバックナンバー 実をとるか満足度をとるか その2 実をとるか満足度をとるかについてその2です。 前回のような、ご利用者の満足度と学び環境を提供する側の納得度のかい離については、普段の学習にもよくあります。 今回は、その中の二つをお話しします。 […]
2019年6月7日 / 最終更新日 : 2019年6月7日 fukurounomori ひとりごと 勉強合宿ブログをはじめます 塾長のお気軽配信ブログにプラスして、勉強合宿ブログをはじめます。 https://blog-tc.study054.com/ 勉強合宿の様子などをこちらのブログで紹介していく予定です。 今年の夏休みからの予 […]
2019年6月4日 / 最終更新日 : 2019年6月4日 fukurounomori メールマガジンきまぐれバックナンバー 実をとるか満足度をとるか こんにちは、石嶌之広です。 先月の中旬ごろ、家の小庭に、ナス、プチトマト、オグラの苗を植えました。 順調に育っているといいたいところですが、それぞれに問題を持っています。 本を読みながら「完璧」と思う環境にしようとしてい […]
2019年5月30日 / 最終更新日 : 2019年5月30日 fukurounomori 学校情報 静岡英和女学院さんに行ってきました 今日は静岡英和女学院さんに行ってきました。 静岡英和さんは、132年前に開校した静岡で最初の女学校です。 とっても伝統のある学校です。 82年ほど前には、ヘレンケラーさんがやってきた学校でもあります。 &n […]
2019年5月30日 / 最終更新日 : 2019年5月30日 fukurounomori メールマガジンきまぐれバックナンバー バス停 こんにちは、石嶌之広です。 先日は、近所の交流館で歴史研究家のお話しを聞いてきました。 私の家は、静岡市清水区の中学生が山のキャンプに使う中山間地にあります。 家の近くを流れる川沿いに「ここに信玄が座った」 […]
2019年5月29日 / 最終更新日 : 2019年5月30日 fukurounomori ひとりごと 歴史ロマン 450年36日前、家の前の道を武田信玄が通る 昨夜は歴史ロマンの時間でした。 自宅のある、両河内の交流館であった歴史講座に行ってきました。 講師は関口宏行先生。 清水の中学生が、キャンプなどで使う和田島自然の家の近くに、戦国時代、山城がありました。 名 […]
2019年5月22日 / 最終更新日 : 2019年5月22日 fukurounomori 学校情報 東大合格おめでとうございます。静岡北高等学校・中学校さんに行ってきました。 静岡北高等学校・中学校さんに行ってきました。 今日は、校舎との記念撮影を忘れてしまったので、ウィキペディアさんの写真を拝借してしまいました。 おじいちゃんおばあちゃんの年代で静岡北高校さんとい […]
2019年5月21日 / 最終更新日 : 2019年5月21日 fukurounomori ひとりごと 柴犬飼いませんか 取り急ぎなんですが。 ブログで取り急ぎと言うのもなんですが、柴犬を飼いませんか。 最近、教室の近所で柴犬君が座っているのですが、とっても良い顔しているんです。 挨拶しようと思うんですけど、柴犬っていうのは忠犬ということで […]
2019年5月11日 / 最終更新日 : 2019年5月11日 fukurounomori 教室のこと そろばん塾ピコ講師研修 先週の火曜日と水曜日と木曜日の3日間、そろばん塾ピコの講師研修を行いました。 新しく講師として活躍する先生の研修に、最近講師を始めた先生と講師経験が山ほどある先生が参加して、そろばん講師として学びをしました […]
2019年5月9日 / 最終更新日 : 2019年5月9日 fukurounomori 学校情報 カテゴリー学校情報を追加しました 新カテゴリーに【学校情報】を追加することにしました。 だいたいこの時期になると、私立中学校・高等学校におじゃまして、学校の様子をお伺いすることがあります。 そこで、このブログに学校情報という新カテゴリーをつくって、「学校 […]