2019年3月13日 / 最終更新日 : 2019年3月22日 fukurounomori メールマガジンきまぐれバックナンバー 基礎基本とラストスパート こんにちは、石嶌之広です。 あったかい春がやってきました。(花粉症もやってきました) 教室近隣では、早咲きの桜や梅が満開花盛り。 ソメイヨシノさんも、そろそろ登場間近という感じです。 今年も高校入試が終わりました。 明日 […]
2019年3月11日 / 最終更新日 : 2019年3月11日 fukurounomori 勉強の方法 静岡県公立高校入試対策 入試対策は詰め込み教育 最近は聞かなくなったのですが「詰め込み教育」というのが教育論議のテーマになることがよくありました。 「『詰め込み』というのはどうなのか」という議論なのですが、入試対策は完全に「詰め込 […]
2019年1月27日 / 最終更新日 : 2019年4月17日 fukurounomori 勉強の方法 高校入試対策 英単語編 勉強会で力を伸ばす 今月・来月・再来月は高校入試対策や定期テスト対策などでほとんどの土日は勉強会企画があります。 完全フリーの企画です。 ほぼ全参加することでガッチリと力を伸ばし続けていくことができます。 こうした機会を […]
2019年1月25日 / 最終更新日 : 2019年1月25日 fukurounomori 教室のこと ふくろうの森新企画アドバンスコースについて ふくろうの森 新企画 アドバンスコースについて ———- 1年生・2年生対象 ——— アドバンスコースは大学進学を視野に入れた学習を行うコースです。 […]
2019年1月14日 / 最終更新日 : 2019年1月14日 fukurounomori 教室のこと 今年からスマホ所持小中高生の入塾制限をいたします ここ数年、合宿等で短期間に集中して勉強していく子供たちを見ていてとても気になっていることがありました。 それはスマホです。 合宿期間中はスマホは使えません。 持ってきてもこちらで最終日まで預かります。 そこ […]
2018年12月18日 / 最終更新日 : 2018年12月18日 fukurounomori 教室のこと これは何かといいますと 最近のことですが教室に入ると、こいつがどっかにいるようになりました。 たいがい入り口の腰掛に座っていますが時々教室の中にいたりします。 これは何かといいますと このところ塾長がアレコレ忙しくて教室にいない日々が続きました […]
2018年12月11日 / 最終更新日 : 2018年12月11日 fukurounomori 教室のこと でましたラッキー7 教室では、テストの後でプレゼント企画をやっています。 点数が上がったら・・・ということですがテストの前ではなく後でというところと、毎回やるかどうかわからないというところ。 まあ気まぐれにやっています。 もらえるものも […]
2018年12月9日 / 最終更新日 : 2019年3月22日 fukurounomori メールマガジンきまぐれバックナンバー ダンプカーの仕事と一次方程式 ダンプカーの仕事と一次方程式 こんにちは、石嶌之広です。 このメールマガジンを発行し始めて14年以上になります。 ここ数年は本当に気まぐれに数か月に1回程度の配信になっています。 今日こうして私のお話を聞いていただけるこ […]
2018年11月17日 / 最終更新日 : 2018年11月17日 fukurounomori メールマガジンきまぐれバックナンバー どうしたら成績が上がるのか 成績を上げるには 成績を上げるにはどうしたらいいかという漠然とした問いがあります。 そんな問いがある背景は、「成績が上がらないから」なんですよね。 今回は「成績を上げる」と「学校テストの点数を上げる」は同じということでお […]
2018年11月17日 / 最終更新日 : 2018年11月17日 fukurounomori ひとりごと 成績を上げること なぜ、テスト前勉強会をするのか このところの土曜日と日曜日はどっちかか両方でテスト前勉強会をやっています。 何故、テスト前勉強会をやるかというと、勉強するためです。 当たり前かと思いますが、これが結構重要なんです。 テス […]