どうしたら成績が上がるのか

成績を上げるには

成績を上げるにはどうしたらいいかという漠然とした問いがあります。

そんな問いがある背景は、「成績が上がらないから」なんですよね。

今回は「成績を上げる」と「学校テストの点数を上げる」は同じということでお話しをすすめます。

 

成績が上がらないどうしたら・・・

なんにもしないで「成績が上がらない」と嘆くのであれば、その質問は塾関係のところに質問しないで、違うところにする必要があります。

 

勉強しているのに上がらない

塾に行っているのに上がらない

という、行動しているけど、ともなったアップがないと嘆くのであれば、その理由と対策について回答をしていきます。

また、勉強そのものをしようとしないということであれば、成績アップ以前にどのようにして、勉強するようにするかを考えることになります。

10年くらい前には、メールで勉強に関する質問を受付けて来ました。

個々それぞれ色々な状況があって、一つの質問に半日以上かけて回答をしていました。

いただいた質問について何時間も思考し、必要に応じて調べ物をして返答入力に半日以上かけるわけです。

本当に真剣な質問なので、本当に真剣に答えなければなりません。

メールの質問を受付けている頃は1年中、長距離マラソンをしているような気持でした。

正直、かなり疲れてしまうので、もうやめにしました。

そういう個々の状況に合わせた複雑系は無しにして、単純に「やっているけど上がらない」というシンプルな状況。あまり現実的ではないけれど、こういう状況での回答をしてみます。

 

やっているけど上がらないというとき

●点数だけを追いかける勉強をしている

●点数に反映されない方向性で勉強している

という可能性があります。

二つのことは、相反しているようですが、勉強の在り方しだいという内容なんです。

もう少し具体的にうと

●点数だけを追いかけてバラバラの勉強になっている。

テスト対策勉強ばかりしているケースですね。よく見られるのは過去問だけをやっていたり、テスト対策っと銘打たれているものばかりやっていたり。

上手にやればいいところもありますが普段の勉強がこうしたやり方だといつまでたってもつながっていかない空振り勉強という感じになります。

 

●点数に反映されない方向性で勉強している

私の塾では、普段はテストのことは無視した淡々とした勉強をしています。でも、中学生が中学校で行うカリキュラムはしっかりとらえていて、先にあるテストという機会にはそこにつながる内容にしています。

なぜならばテストは勉強にとってとても良い機会であり、そこで得られる評価は良いものも悪いものも勉強をする励みになるからです。

したがって点数を追いかけることなくとも点数に反映される可能性の大変高い方向性で学ぶことができるようにしています。

やっているのに成績が上がらないというとき、きちんと点数に反映される方向性で学びをしていますか。

 

それではどうやったら良いのかと具体的になると・・・

企業秘密です

というか、ここに書いていくのは大変なのでパスします。

 

やっているけど上がらないというとき、この二つよりもっと重要なことがあります

やっているけど・・・

というときに、絶対的に多いケース

それは

本当にやってるの?

です。

勉強しているのに上がらないというとき、

どのくらいやってるの?

ということになりますが、実際には、何もしなくて上がらないと嘆いている状況に近いことがあります。

授業を聞いているだけでとても良い成績を上げることができる子がいます。それは、ほんの一部の子ですよね。わかっているのにそれに近いことを望んでいるケースです。

授業を聞いているだけ・・・そのように見えるけど、授業の聞き方が違う、その時に働かせていた思考が違う。だから授業で解説された問題の類似問題への対し方も違います。もうそれは天才なんです。

もう、普段の勉強がそのような子と同じような程度の内容では成績は上がらないとわかっていて、

勉強しているのに上がらない

と嘆いていませんか。

 

本当にやってますか?

実は、今日、この記事を書く理由になったのは、今朝みた夢なんです。

夢の中に、高1の夏休み前までに取組みしたボロボロの数学黄チャートが出て来ました。

それは本当にボロボロでしたが、実際、黄チャートはボロボロになるまで使いました。

ちょっとわかったくらいでは納得しなかったからです。

書かれている内容が見た瞬間に完ぺきに回答ができなければ納得できなかったんです。

だから、いつも持ち運んでどこででも取組みしていました。朝起きてから寝る瞬間まで。

土曜の夜と日曜日は仕事をしていましたので、それ以外はどこに行くときも持ち運んで何回も繰り返しました。息を吸って吐くくらいマスターしたかったからです。

夢の中では、その後に取組みした赤チャートは、さらっとやったのかきれいでした。でも実際は赤も黄色と同じくらい取組みした記憶があります。

やっていますか、そのくらい。

一緒精読

少なくとも一冊くらいは、ボロボロになるまで。

吸って吐くくらい完ぺきにマスターしようと取組みしているでしょうか。

 

 

塾に行っているのに上がらない

塾をやっていますので、この言葉は良く聞く言葉です。

どこどこの塾に行っていても上がらない。

私の教室に通い始めたけれど上がらない・・・。

ちょっと質問ですが、塾が提示している課題は全部やっていますか?

私の塾は宿題はありませんので、やる必要はありません。

でも、いまやっている勉強会には参加していますか?

部活があって・・・

中3年生は部活もうないですよね。1年生2年生もいつもいつも部活と重なることはないですよね。

 

中3年生は塾でやる入試対策の説明会などの企画は参加していますか?

ウチは兄姉がいて経験しているので・・・

学校で説明があるので・・・

塾は何年も入試対策をしています。私の教室でも13年間してきています。塾はそうした経験や研究し続けてきた最新情報をこうした機会にお話しをします。

そして在籍して来た生徒一人ひとりにガッチリ対策経験をしてきています。

個別学習塾でも一人ひとりお話ししたらとても大変なのでこうした説明会を開くわけです。

質問です

兄姉さんは10人くらいいらっしゃいますか?

学校の説明会では、公開されている一般的な情報以外の実践的なお話しがありましたか?

 

塾は授業だけを考えているわけではありません、100%の環境を考えています

こうした塾の企画に参加したから成績が上がるとかしなかったから上がらないとかということではありません。

成績が上がらないというのが真剣な悩みならば、こうした機会は100%利用していますかという質問なんです。

悩むことは大切です。

目標を持つことは大切です。

それにともなった行動をしなければお話しにならないわけです。

 

私たちは塾は商売として活動している所があるのは事実ですので、保護者の方から「成績が上がらない」と強烈な事実を背景にクレームに近い質問があったとき「●●君も頑張っていますけど・・・」というお茶を濁した回答をすることがあります。

でも、普段から私とよくお話する機会がある保護者の方には、「まだこのくらい足りませんよ・・・」とはっきり不足している行動を答えることもあります。

少なからず、私の塾では季節講習や模試(塾として人件費や経費がかかる企画)以外は無料で行っていますので、100%参加する努力を全力でしてください。お話しはそれからです。

どこの塾も生徒の頑張りに100%応えたいと思って運営しています。塾の誠意を100%受取って欲しいなあと思います。