3.14始めました。

今日から3.14始めました。

3.14って円周率のことです。数学問題と算数問題の違いには3.14があります。

3.14は身近な数字ではありますが、実際に使うときは小数第2位の計算なので、ちょっと面倒。

武田先生と「早くπ(パイ)が使いたいですねー」という話をしていました。

そこで思ったのが3.14自体をπ(パイ)見たいにしてしまおうという考えです。

昔々私達が学生時代のプログラミングは01(ゼロとイチ)でした。10進法を2進法にしてあれこれジタバタして、出てくるものは穴があいた長い紙。

そのイチとゼロの塊をアルファベットにしてさらに短縮した単語にして。そしていまでは学習方法としてブロックを使うというようになってきました。

そうした簡略化を紙でやってしまうという計画です。

教室に沢山あるスーパーコンピューター(無地の紙=コピー用紙のことです)に自然数×自然数×3.14とついでに二桁×二桁の計算をせっせと記述。

4年生5年生6年生に配って、はいスタート。

3.14計算を山ほどやることで3.14計算が空気を吸って吐く位に簡単になれば簡略化と同じことが実現できます。

みんなピーピー言いながら楽しそうでした。

明日から当面、毎日3.14行います。

前の記事

模擬試験の実施

次の記事

今週の企画