テスト前勉強会 メールマガジン気まぐれバックナンバー
こんにちは、石嶌之広です。
昨年12月の後半に心臓の手術をしてきました。僧帽弁閉鎖不全形成術という手術です。
入院生活はとても快適でした。
特に集中治療室を出てからの1週間はパラダイスです。
日増しに体の調子は良くなる、病院からの景色は良い、食事はおいしい。
仕事しなくてよい・・・
そして元気に退院しました。
15日の入院をして、退院した日の午後から合宿を開始。
年明けてから入試対策に集中ということで、今にいたります。
入院中は、読書がたくさんできるなあと考えていました。
実際、集中治療室ICUからHCUに移ったときは、専門書を1日で3冊読むことができました。
でも、入院しているこの環境は、手術後に体の回復をさせるのにベストな環境が整っていることに気がつきました。
●体に異常がないかの検査は定期的にきてくる。何かあったらボタンひとつで看護師さんが対応してくれる。
●医師の腕はとても良い(ぶっきらぼうですけど・・・)
●看護師さんたちのチームワークはとてもすばらしい。
●栄養士さんによる完璧な塩分調整された、おいしい食事が3食定期的にやってくる。
●リハビリ施設を使う時間や自由に動き回れる時間がいっぱいある。
●汗をかいたらいつでもシャワーが使える。
●富士山が観えて景色のよい喫茶コーナーがあり、ホットミルクがおいしい。
そこで「ここで本を読んでいるのはもったいない」と思いました。
読書は退院してからでも出来るからです。
なので、一般病棟に移った日からは、ひたすら運動を開始。
体をしっかり動かして、疲れたら休む。
しっかり休んだら、また体を動かす。
スクワット10回を午前2回、午後2回、リハビリ自転車15分。
病院の階段、1階から11階まで午前2回、午後2回
という感じです。
さて、勉強のお話しに戻ります。
私立高校入試が先週終わって、3年生はちょっとだけ一休みというところです。
1年生2年生は今週定期テストがありますので、昨日今日は勉強会をしています。
うちは塾ですのでテスト前に勉強会をするわけですがこういう環境は是非使って欲しいですね。
特に質問することがなくても、教室で勉強するのと家で勉強するのとでは環境が違う訳です。
無いものは無いので無いものねだりしてもキリがありませんが、有るものは有るので、有るもの全部使うことを考える。
今、できること、今、使えることを見つけ出して全部使うことです。
テスト前勉強会で何をしているか?
先ず、いつも使っているテキストを完全に消化します。
そのあとは、テスト範囲に応じたプリント学習です。
ウチの教室ではやらないのですが、塾のテスト前対策でよくあるのは、過去問ですね。
塾は学校テストの過去問を持ってますので、それを使って勉強することが多くあります。
過去問をやると、テスト対策をした気になります。それを喜ぶ中学生も多いですね。
わたしの教室でも過去問は山ほどありますが、でもやりません。
ちょっと肩の力を抜いてもらうために気晴らしに使うことが極タマにありますが、その程度です。
過去問をやれば人気取りにはなりますが、目先に甘いお菓子を持ってくるのは時間がもったいないのです。
もっと先に「どんなものが掴めるのか」「今できることはなにか」を考えて集中していきます。
今回は以上です。
追伸1
日本心臓財団が武田信玄と上杉謙信をキャラクターにして宣伝しています。
https://www.ad-c.or.jp/campaign/support/support_05.html
高齢者に進言を!早めに検診を!
とてもお勧めです。
今回、早期発見のため、本当に助かりました。
追伸2
春休み勉強合宿の案内を開始しました。日程は変わることがあります。
ご希望の日程がありましたら、お気軽にご連絡ください。
追伸3
勉強合宿の総合サイトを作りました。参考にしてください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
●発行者ふくろうの森 http://www.study054.com/
●お問合せ Email info@1singaku.com 電話054-367-4830